負ける

 結構負けず嫌いな僕なわけですが、最近気づいたことがあります。そういう話しの場合、ゲームが中心にあるのですけれど。

 対戦ゲームをしていて負けて悔しいと思うことがあります。冷静に考えるとやたらめったら負けて悔しがっているなと自分に対して思うことがあります。いつも、トーナメントの決勝戦での敗北みたいな悔しがり方。

 でも、負けの形というのは全部がトーナメント(負けたら終わり)ではないんですよね。総当たり戦(リーグ戦)みたいなものがあって。最終的に一番になればいいというもの。それはつまり、目の前の負けにこだわらないということ。

 悔しさが強いと意外に学ぶことが少ない。ただ、もう負けたくないと思うだけで。ある意味、感情的になっているといえるでしょう。そうではなくて、その戦いで何を目的にするのかということが大事なんだと感じました。

 今ハマりにハマっているスプラトゥーン2。勝てば勝つほどランクというものがあがり、うまい人ランクがあがっていきます。一方で、何回か負けるとランクが落ちます。一生懸命上を目指そうとするわけですが、そこで連敗をしてランクが下がると負けて悔しい、ランクが下がってさらに悔しい。地獄ですね(笑)ただ、ここでトーナメントの決勝戦の思考だと成長しないと思ったわけです。

 今は自分の弱点を考え、それをどう修正するか。実際に何を意識して次を戦うのか。それを繰り返していけば、たどり着きたいところにたどり着くだろうと。たとえ、ランクがいくら落ちようとも。自分のやりこみ方を信じているという部分も大きいですが。それもまた大切なことなのでしょう。目の前の負けにこだわらない。

 こういう話しをすると、人生での困りにも通ずるような、そしてなんだかポジティブ思考のようにも思えます。大事なことは、人生の悩みに活かすかどうかは別にして、好きなことをやっていれば、人生で活かせる知恵は身につくということです。好きなことは継続します。継続すればつらいことも、苦しいことも、もちろん楽しい事、嬉しいことにも触れます。それでも継続しているというのなら、その力は素晴らしいことも力説したいのですが、それは今回は書きません。

 さまざまなもののなかで自分は何を感じ、何を考えるのか。何よりも好きなことだと思うので、素直な気持ちでその好きなことをやっていると思うのです。素直な気持ちの状態で感じる楽しさ、つらさ、こうありたい、くやしいを体験しそこで見出すもの。僕はとても大事なものを得ていると感じています。

 ゲームをやっていて、自分の素の状態ってこんな感じなんだと思うことがあります。いろんな気づきがあるといいますか。だからやっているというわけではなく、結果として得たなという感じです。これからも結果を期待してやるのではなく、好きだからやり続けるというところでしょう。そこでの出会いというのは、また素晴らしいものだと思います。ここは非常に大切なポイントです。

 毎回思うのは、書き始める時には描いていない内容で終わったということ(笑)全然予定していないことをいろいろ書いてしまったような気がします。たんに、状況によって負け方(自分の負けの認識のあり方)ってひとつじゃないよなって実感したのを書こうと思っただけです。書くことも特に思いつかなかったので(笑)そんな感じです。