プロセス

 “過去を変えることはできない。しかし、その意味は変えることができる。”

 なんともかっこいい言葉でしょうか。僕にもキリッと言えるくらいの人生経験があればと思ったりします。人生経験を積むのは時間も必要です。僕が今からすぐに、10年分の仕事をした経験がほしいと言っても手に入りません。しかし、この言葉の意味を少し考えることは今でもできます。今できることを少し時間をさいてやってみましょう。

 過去のつらい体験というは、ずっと残り続けます。頭のなかに居座り続ける、やっかいな住人です。すぐに忘れられたらいいのでしょうが、すぐに忘れてしまうと同じつらい体験を再びするわけですから、そんな簡単に追い出すわけにはいかない記憶だったりします。

 自分なりの答えがでないと消えてくれない、そんな印象さえあります。どういう答えを出すと、変わっていくのか。「過去の意味を変える」とは。僕なりに思うのは、その過去のストーリーがそこで完結している(それがために現在こうだと思う悪の根源的な)位置づけから、これから起きるできごとの過程に過ぎなかったという位置づけに変わることなんだと思います。簡単に言い表せば、幸せになるための過程であり、そのためのつらい出来事。幸せがどういう形なのか人それぞれ異なると思います。ただ、おそらくそこが決着のつきどころなのだと思います。

 あれが人生の転機だった(良い意味で)となったときに、その出来事は変わるのでしょう。もちろん、きれいさっぱり精算できないようなことかもしれません。ただ、昨日のことのように現在もつらいが続いているのなら、それは考えて取り組む必要があるのではないかと思います。せめて、背負って生きていける(生活できる)くらいの重さには変えたいものだと思います。

 過去は変えられなくても意味を変えることができるということの言葉の解釈は、こんな感じなのかなと思います。思考的な話しはこれくらいにして、この言葉は体験があってはじめて活きてくる言葉なんだと思います。なので、その言葉を実感するのには体験を積み上げていく必要があるのだと思います。

 過去のつらい経験があってよかったとは言えないけれど、それがなかったらこの幸せは生まれなかった。それにつながるために、今するべきことは何か。ある人は休むことかもしれません。ある人は勇気を持って進むことかもしれません。ある人は手放すことを求められるかもしれません。それぞれの進む方向があって、それぞれの正解があるのだと思います。これでいいのだと思える正解が。進むべき道がそれぞれあって、答えがいろいろある。それはその人らしい人生、その人の歩んだ道というなんとも掛け替えのない、そして尊いものなのだと思うのです。その人の歩みから生まれた答え。
 
 人の厚みがどうやって生まれて、どうやって身につくのがわからない僕ですが、なんとなくこの歩みから得たものが、その人の人間性を表すように思えるのです。その糧は十分にもっているはず。それが実になることを信じて。

 そんなことを思いながら相談を受けているそんな日々です。

 そうそうちょっと書いて気になったのですが、自分が全部頑張らないと過去の意味は変わらないのか?と考える人がいたらと気になってソワソワしたので追記します。そんなことはありません。出会いによって人は動かされ、その意味を見出すことがあります。こんな大事なことをささっと書いて終わらせていいのでしょうか。なんとなく罪深い気もします。