らっぷ

今日は千種保健所のイベントで、WRAP(ラップ)というのをやったYO!
とっても、イカしてたメェ〜ン。
いや、そのラップじゃない。てか、ラップってこんな感じではないだろ。
元気回復行動計画といわれるものです。
W ellness 元気
R ecovery 回復
A ction 行動
P lan 計画
でWRAP。


毎日を元気に過ごすため、自分が気分のすぐれない時に元気になるために
自分にとって必要な計画をひとりで、あるいは仲間と協力しながら
自分で自分のための計画をつくるものです。


なので、病気があるとかないとかというものは関係ないのですよ。
リカバリー(取り戻す、回復)が重要とのこと。
危機に陥ってからでは、なかなか方策を立てにくいのであらかじめ
そこから脱する方法をたてておくという感じでしょうかね。
調子悪くしても、あらかじめ考えておいたものを使って
調子を上げるという感じでしょうか。また、そうなる前に
回避するための手段を、ノートにまとめておくみたいなものです。


少ししかやりませんでしたが、結構楽しい。
そして、これはいけてると思います。
たとえば、危機に陥ると、たぶん気持ちに飲まれて考えられなくなるでしょう。
そのとき考えるよりもあらかじめ手段を用意していたら、それをなんとかできるかもしれない。
また、気分が低下して、なんとか復帰しても、今まで積み上げた自信とかできることを見失ってしまう
完全に拾い集めることができなくなる可能性があるのではないかと思う。
これは僕のイメージですが、調子が良いときには、今までできたこと、積み上げたものが
飴玉のように手にいっぱい持っているとして、調子が悪くなるとその持っていた飴玉を
地面にすべて落としてしまうような。そして、調子が上向いたときには、完全に地面に落ちた飴玉を
拾えずにまた飴玉が増える時間を過ごす・・・みたいな。


やり方を書いていいのかしら?
ちょっと、わからないので書きません。
ただ、調子がいいときの自分や、調子が悪くなるサイン、そしてどう行動すれば回避できるか
調子が悪くなったときのサインと対応の仕方などなど、他にもありますがそんなことを
話し合いながら(ひとりでもできる)、ノートなどに書いて置くみたいなことです。



以前に僕がちょろっと話したSSTに近い気がします。KJ法の時の話でしたやつね。
で、もうこれはやるしかないでしょ。
いっかいプレみたいなので、やってみようじゃないですか。
早速誘いにいきますよ。もちろん、興味があるかたで、調子がよければというのなら参加をお待ちしております。
ちなみに、僕はこれをよくしらないので、僕なりにアレンジしてやろうと思います。
WRAPとSSTを組み合わせるといいますか、イメージはできてます、はい。
ただ、ベースというか、流れはWRAPにしてあとは僕のセンスに任せます。


ちなみに、WRAPについてはこちらへ